太陽凝視を行っている鍼灸師の話 “総括編”

初めての方は、序文 https://tuyukusanotuyu.hatenablog.jp/entry/2016/10/03/185019 からお読みください。

悪魔に対しての認識の無さ “その六” 悪魔の傀儡(かいらい、くぐつ、操り人形)が“創造”した事象における傾向 “幼稚化した人間は恨みの連鎖の霊的干渉の現象化を増大させている”

 人間は個々の霊的成長度の高低において、考え方や思想、物事の見方、捉え方(事象の“観察と認識”)に相違がある。

 その相違があるがゆえに、それが反映した行動(現津(あきつ)、観察され得る事象に対する思惑の顕現)も違うものである。

 

 幼稚化した人間は先回述べた通り、目前の事象に理由と根拠を見出そうとしないが、これ事態が智性(神性)(“一”、1番目のオーラ)(日を知る性質)の足らない心(靈)の動きであり、それは著書で述べた通り目下(めした)(動物の心(靈)の段階)(大脳旧皮質と古皮質)の心(靈)の動きが中心であり、具体的には、本能、情動、低い功名心、自我の肥大、という心(靈)の動きが観られるものであるが、これに当該する本人はこの心(靈)の動きに問題点を見出そうともしないものである。

 その智性の足らない人間は、どういった生き方や行動をするか、それは、本能由来の欲望(八戒(低い欲望に対する八つの戒め))が満たされればよい、低い功名心由来の満足ができればよい(ファッション、ブランド、宝石などの装飾品、これらはディスプレイ(動物の発情行動)であり、形骸の“美”の概念に由来することである)、また、薄っぺらいエンターテイメントなどに酔いしれ、目上(めうえ)(大脳新皮質、“田”(心、靈、の四つの場(フィールド))を行使する時間を作りえない…など、それはすでに、神に対する認識の無さ、で引用したローム太霊講話集 第二十一話の

親が勝手に産んだのだから俺は仕方なしに生きて勝手なことをするのだという、動物的なあたまの持主

これに相当するといえ、たった今自分の目の前にある事象に対してその意味や意義を考えることをしない、自分が生きていることに対して深く考えることもしない、という目下(めした)(動物の心(靈)の段階)中心の心(靈)であるがゆえに、自分と自分より“上”である神や仏の関係、これを考えないで、目先の快楽を求め、形骸の名誉を求め、形骸の“美”を求め、エンターテイメントなどの薄っぺらい喜びを求める。 

 また本能由来の欲望、形骸の名誉や形骸の“美”を求める低い功名心、これらの達成のために(通貨としての)金に執着し、金を得るために、欺くとか騙すとか嘘をつくとか奪うとか、をすることを厭わない(いとわない)で一生を終えるものであり、それが太霊の述べた“動物的なあたまの持主”の文言の裏にあることでもある。 

 それはまた、たった今“続”で解釈を行っている“日月神示”の表記の“ケダモノ”“けもの”などの表記もこの意味合いを持つものであるし、こういった心(靈)の動きを助長させているのが“石屋の仕組み”であり、そこには心(靈)の動きとしての自我の肥大というものが認められるものである。

 

 これら心(靈)が幼稚化した人間は、こういった心(靈)の動きに対して自分の在り方を見出そうともせず、行動(現津(あきつ)、観察され得る事象に対する思惑の顕現)に対しての“善悪”(神格化と、動物化=心の本能化)をあてはめて考えることもし得ないものである。 

 その“善悪”を無視して欲望の達成のために(通貨としての)金に執着する心(靈)の動きが、貧富の差を生み、経済の格差を生み、増大させている。

 

 例えば、先の八戒由来の心(靈)の動きの一つである美食は、家畜の浮遊霊を増やしている。

 美食の結果として自分たちの体の調子が悪くなったら、その食の欲望を自らに諌めることなくサプリメントなどに頼る。 結果として、自分が自分に厳しく生きることに価値があるということに気付かず、生きていることに対する認識(悟り、幸取=さとり)を得ないで死んでいき、低い欲望を持った儘の浮遊霊となり、同じような人生を送っている人間に憑依してその人間に対する“上”(人(日止、霊止)の霊的成長を望む存在)からの通信を妨害し遮断しているものでもある。

(これに関しては著書の<1> よい発信のために のS会=紫光会での主護霊会でアタシの“主護霊”の立場から述べた“動きが取れない”という言い回しが理解しやすい)

 

 また、形骸の名誉、形骸の“美”を求める心(靈)は、経済の格差を増大させ、経済の格差そのものがテロや戦争を引き起こす重大な原因となっており、これに関してもすでに引用したローム太霊講話集の第十話が解りやすい。 

何といっても一番困るのは戦争で、その憎念はどこまでも双方の国に付き纏うことになって、戦敗国の戦死者の霊団は固より、生き残っている多くの者の霊魂(俗にいう生霊(いきりょう))までが、その支配霊の援助の下に相手国の首脳や国民を永遠に恨むのに対し、戦勝国の戦死者の霊達も亦その相手国に憎悪の念を持ち続けるのである

 

 この“一番困るのは戦争”という表記、これは、ローム太霊が恨みの連鎖の霊的干渉の最たるものとして伝えたのであり、短い時間でたくさんの悪霊を増やす結果を望んでいるのがどういった存在なのか、それについて多くの人に考えてほしい、という太霊の思惑を感じるものです。

 

 しかしながら、幼稚化した心(靈)はこういったことに気付かない、説明しても理解しえない、自分には関係ない、などと思う傾向がある。

 

 たった今の地球人が、人として考えなければならないことは、目前に迫っているアセンションに伴う醜い事象、これは自分たちの心(靈)の在り方を問うものであり、自分の心(靈)の在り方は、たとえ死んだとしても永遠にそれを自分に問わなけばならないものである。

 それゆえ、“神の咎め”として、幼稚化した人間がやってきたことの結果として、アセンションに伴う醜い事象を体験して苦しまねば、多くの人間が自省(胸の磁性“十”)し得ない、これについて考えていただきたいし、今、生きている間に自分の在り方を鑑みる、生き方を問う、自省(胸の磁性“十”)するならば、それは進化(霊的成長、神格化に向かうこと)に結び付くことなのだ、ということを述べておきます。

 

 次回も恨みの連鎖の霊的干渉について述べることとします。